メールフレンド 第106回
Subject: 数字の話
Date: Sat, 9 Dec 2000 00:02:11 +0900
From: "めぐ" <m-megu@planet.thi.ne.jp>
To: "Jiro Izawa" <izawaji@mb.cyber.ne.jp>
JIRO、こんばんは(=^^=)
あ、でも、このメールを読むのは起きてからかな。だったら、お
はよう? こんにちは?
体の具合は少しよくなった? つらいよね。あたしもよくわかる。
今日はゆっくり安静にしていてね。
この間、きょうこちゃんにメールを送ったんだけどそのまま戻っ
てきた。なんか英語がいっぱい書いてあってよくわかんなかったけ
ど、もう、ネットにつないでないのかもしれないね・・・。心配で
す。
ちょっと前、犯人から数字とアルファベットだけのメールが来た
でしょ? 警察で見せられたのと似ている感じの。あれを職場のパ
ソコンに詳しい人に見せたら(メールを見せたわけじゃなくて、数
字を書き留めたメモ)、16進法の数字じゃないかって。
なんかいっぱい説明してくれたんだけど全部は覚えきれなくて、
メモしたことだけ書くね。16進法っていうのは0から15までの
数字で数を表す方法なんだって。でも、10から15までは二桁に
なっちゃうからアルファベットを当てはめるんだって。
10進法は9まで数えて10になったら桁が増えるでしょ。でも
16進法は
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F 10(16で繰り上がる)
ってなって、16にならないと繰り上がらないの。
もし、16進法で1Eという数字を、10進法の表記にするとし
たら、16進法の10は10進法で16、Eは10進法で14だか
ら足して30になるというわけ。16進法の数字ってなにに使われ
る数字なの? って聞いたらコンピュータでよく使うって言ってた。
それで、メールにあったD8C8F790という数を10進法の数字に直
してもらったら、3637049232になった。
どういう意味があるんだろうね・・・? 語呂合わせかなぁと思
って、いろいろ推測して読んでみたけどさっぱり・・・。
なんか数学の授業みたいなメールになっちゃった。ごめんね。
それじゃまたね!
めぐ
P.S
パックの友達っていう人からのメール、本当なのかな?
もし本当なら早く警察に知らせてほしい・・・。一応、こういう
メールが届いたって、明日、警察の人が来たら見せてみるつもりで
す。きょうこちゃんのことも詳しく聞いてみる。
前回へ戻る | 次回へ進む