2005-10-29 Saturday

アンケートの答え合わせなど

 七夕以来ということで、どうもご無沙汰しております。
 ほとんどの方は忘れているか、あったことすら知らないと思いますが、去年の今頃、来年はどんな年になるかというようなアンケートをとりました。その時、「来年の今頃、答え合わせをしましょう」と言った気がするので、とりあえず戻ってきました。以下、アンケートの問いと答えです。

Q1 松浦亜弥がモーニング娘。に加入する。

正答 いいえ。2005年11月1日までに新規加入したのは、久住小春のみ。

 これは確か、《はい》と《いいえ》の比が2:8とか1:9ぐらいだったように思います。書いた当人は意外にありかもと思っていたんですけど、あり得ない話だったようです。

Q2 電車男が映画化される。

正答 はい。主演は山田孝之(電車男)と中谷美紀(エルメス)。配給収入35億円を超えるヒットを記録した。

 去年の11月1日時点では、「そういう噂もあるらしいね」ぐらいの流れでしたが、漫画化、テレビドラマ化もされ、勢いはとどまるところを知りませんでした。《はい》と《いいえ》の比はちょうど5:5ぐらいだったと思います。

Q3 2005年、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』の興行収入を上回る映画が公開される。

正答 いいえ。『ハウルの動く城』のトータルでの興行収入は200億円前後だと思われるが、2005年、もっとも興行収入を上げたのは『スター・ウォーズ/シスの復讐』で、92億円。

 伝説とも言えるスター・ウォーズシリーズの最終作『スター・ウォーズ/シスの復讐』があるということで、《はい》と《いいえ》の比は4:6ぐらいだったように記憶しています。しかし伸び悩んで結果的にハウルを上回ることはできませんでした。

Q4 月の通話料が定額という携帯電話サービスが始まる。

正答 いいえ。ウィルコム(PHP)の、同社のPHS同士なら定額、ボーダフォンでの家族同士なら定額といった限定的な定額プランは現れたが、どこにかけても定額というプランは現れなかった。

 出来そうな雰囲気はあり、実際、ウィルコムの定額プランは実現したと言ってもいいぐらい画期的なものですが、どの電話にかけても定額となるとやはり難しいようです。IP携帯電話での料金定額制を掲げたJM-NETの経営破綻が話題になりました。

Q5 2005年1月1日時点での、ブックオフにおける『ドラゴンクエスト8』の中古販売価格は6980円より下である。

正答 不明

 確認に行くのを忘れていました。2月の頭ぐらいには見たのですが、その時点では確か6480円でした。

Q6 2005年11月1日時点で、ソニーのPSP(プレイステーション・ポータブル)と任天堂のニンテンドーDSでは、ニンテンドーDSの方が国内における出荷台数が多い。

正答 はい。ニンテンドーDSの国内出荷台数は10月5日の時点で360万台、一方、PSPの国内出荷台数は10月21日の時点で300万台(アジア含む)。

 11月1日の時点ではどうなっているのかわかりませんが、60万台の差というのはかなり大きいと思うので、恐らく、今日現在でもニンテンドーDSの方が出荷台数が多いと思われます。《はい》と《いいえ》の比は、4:6ぐらいでした。

Q7 2005年11月1日時点で、現在、フジテレビで放送されている『トリビアの泉』は終了している。

正答 いいえ。現在も続いている。

 無尽蔵とは言えないネタを紹介する番組の性質上、「ネタ切れになるのでは?」という思いを抱いていた人が多かったようで、《はい》と《いいえ》の比が6:4ぐらいでした。が、現在も終わる気配はありません。個人的には最近、手間暇が異様にかかっているトリビアの種が面白くて仕方がないので、まだまだ続いてほしいと思います。

Q8 WEB検索サービスの世界シェアにおいて、GoogleをYahoo!やMSNなど、他の検索サービスが逆転する。

正答 いいえ。オランダのOneStat.comによると、Googleの世界シェアは57.2%で、2位のYahoo!(21.3%)を大きく引き離している。

 OneStat.comの調査レポートは今年の1月に出たもので、11月1日時点でのシェアははっきりとわからないのですが、この数字を見る限り、他の検索サービスが逆転しているとは考えられないので答えはいいえということにしておきます。《はい》と《いいえ》の比は1:9ぐらいでした。

Q9 大手ブログレンタルサービスの5つ(ココログ、はてなダイアリー、ライブドアブログ、エキサイトブログ、gooブログ)の中で、サービスを終了するものがある。

正答 いいえ。現在でもサービスは継続している。

 ブログブームというものが終焉するというよりも、サービスに差が出て淘汰されるのではないかと読んだ人が多いのではないかと思います。また、夜間、つながりにくいという問題も随分と騒がれていたせいもあったのか、《はい》と《いいえ》の比は4:6ぐらいで、想像以上に大手ブログサービスのどこかが終了するという意見が多かったです。大手ではありませんが、『melma!blog』が今月の末に終了すると伝えられています。

posted by kudok @   | Permalink

>> 次の記事 さっか道第九十七回、第九十八回、第九十九回をアップしました
<< 前の記事

関連記事

  • ありません

19 queries. 0.036 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

▲このページの先頭へ戻る